鳩サブレーはどこで買える?販売店と通販、鳩サブレーグッズも調査!

鳩サブレー缶入り

「鳩サブレーはどこで買えるの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

鎌倉の老舗菓子店「豊島屋」の看板商品である鳩サブレー。

サクサクとした食感とバターの風味が魅力のこのお菓子は、多くの人に愛されています。

そこで今回は、鳩サブレーの値段や東京・大阪の販売店舗、通販での購入方法などを徹底調査しました。

さらに、鳩サブレーのグッズについても紹介します。

鳩サブレーが買えるお店や通販サイト、気になる値段まで、この記事ですべて解決!

あなたの鳩サブレー探しをお手伝いします。

この記事のポイント
  • 鳩サブレーの特徴や魅力について理解できる
  • 豊島屋本店限定の魅力的な鳩サブレーグッズについて知ることができる
  • 通販での購入方法や、お得な情報を得られる
  • 東京や神奈川の具体的な販売店舗を知ることができる
目次

鳩サブレーはどこで買える?魅力と価格、グッズも紹介

鳩サブレーとは?鎌倉の老舗が作る人気のお菓子

鳩サブレー一枚

鳩サブレーは、神奈川県鎌倉市にある老舗菓子店「豊島屋」が製造・販売しているバターサブレです。

明治30年頃に誕生し、120年以上の歴史を持つロングセラー商品です。

豊島屋の初代店主である久保田久次郎氏が、ある日店を訪れた外国人からいただいたビスケットに感銘を受け、

日本の子どもたちにも喜ばれるお菓子を作ろうと試行錯誤を重ねて完成させたのが鳩サブレーの始まりです。

鳩サブレーの特徴は、何といってもサクサクとした食感と、バターの風味豊かな味わいです。

原材料には、小麦粉、バター、砂糖、鶏卵などシンプルな材料のみを使用し、添加物は一切使用していません。

また、鳩サブレーの形状は、鶴岡八幡宮の掲額の「八」の字が鳩の抱き合わせになっていることから、鳩の形をしています。

パッケージの黄色い紙袋に入った鳩サブレーは、鎌倉土産の定番として多くの人に親しまれています。

豊島屋は、初代から受け継がれてきた製法を守りながら、現在も手作業でひとつひとつ丁寧に焼き上げています。

そのこだわりの製法と味が、長年にわたって多くの人に愛される理由となっているのです。

鳩サブレーの値段は?箱や缶入りの価格をチェック

鳩サブレー箱

鳩サブレーは、箱入りと缶入りの2種類の商品が販売されています。

ここでは、それぞれの内容量と価格を見ていきましょう。

種類内容量価格(税込)販売場所
箱入り6枚864円店舗・通販
箱入り8枚1,080円店舗・通販
缶入り16枚2,160円店舗・通販
缶入り25枚3,240円店舗・通販
缶入り34枚4,320円店舗・通販
缶入り44枚5,400円店舗・通販
手提げ入り4枚615円一部店舗のみ
袋入り10枚1,350円一部店舗のみ

箱入りは、6枚入りと8枚入りの2種類があります。

6枚入りは864円、8枚入りは1,080円と、手頃な価格設定になっています。

一方、缶入りは、16枚入りから44枚入りまでの4種類があり、缶のデザインもおしゃれで保存にも便利です。

ちなみに、箱入りも缶入りも、店舗で購入する場合とネット通販で購入する場合で価格は変わりません。

ただし、ネット通販の場合は別途送料がかかるので注意が必要です。

店舗のみ販売の商品では、手提げ入り(4枚)や、袋入り(10枚)もあります。

自分の用途や予算に合わせて、適切な商品を選んでみてはいかがでしょうか。

手土産やお茶菓子にもぴったりな価格設定なので、色々なシーンで活躍してくれるはずです。

鳩サブレー
鳩サブレー缶

本店限定!鳩サブレーグッズ

鎌倉の豊島屋本店では、美味しい鳩サブレーだけでなく、鳩サブレーをモチーフにしたユニークなグッズも販売しています。

これらのグッズは本店限定商品で、他の店舗やオンラインストアでは手に入りません。

まず、鳩サブレーの形をしたかわいい消しゴム「鳩けし」。
鳥けし

鳩の中に小さな鳩が入っているユニークなデザインで、おしゃれな鳩のイラスト入りケース付きです。

次に、鳩サブレーそっくりの手鏡「鳩妻鏡(ハトミラー)」。
鳩ミラー

表から鳩をずらすと等倍の鏡、裏から鳩をずらすと3倍拡大の鏡になる優れものです。

コンパクトなサイズなので、バッグに入れて持ち歩くのにぴったりです。

文房具好きな方におすすめなのが、鳩の形をした付箋「鳩っといって(はっといって)」。
鳩っといて

鳩のキャラクターや鳩サブレーの形をしたユニークな付箋で、メモ書きも楽しくなります。

他にも、鳩サブレーの形をしたクリップ「鳩クリップス」や、鳩の形をしたマグネット「鳩っついちゃうぞ!!」など、実用的でかわいいグッズが盛りだくさんです。

鳩サブレーグッズ

豊島屋本店でしか手に入らない、ユニークな鳩サブレーグッズの数々。

鎌倉観光のお土産にはもちろん、自分用にもおすすめです。

鳩サブレーを買いに行く際は、ぜひグッズコーナーものぞいてみてください。

きっと素敵な出会いがあるはずです。

鳩サブレーはどこで買える?東京・神奈川の店舗と通販を徹底調査!

鳩サブレーイラスト

東京で鳩サブレーが買える店舗はここ!駅ナカや空港も要チェック

東京駅

東京都内でも、鳩サブレーを取り扱っている店舗があります。

ここでは、東京で鳩サブレーが買える主な店舗を紹介します。

まず、東京の大手百貨店では、以下の店舗で購入することができます。

・大丸東京店
・日本橋高島屋S.C.
・日本橋三越本店
・銀座三越
・伊勢丹新宿店
・小田急百貨店新宿店
・新宿高島屋
・西武池袋本店
・玉川高島屋S・C
・東急百貨店吉祥寺店
・小田急百貨店町田店

これらの百貨店では、地下の食品売り場や催事場で鳩サブレーを販売しています。

店舗によっては、箱入りだけでなく、ばら売りで購入することもできます。

次に、駅ナカやショッピングモールでも購入できます。

・HANAGATAYA東京(東京駅)
・HANAGATAYAグランスタ東京京葉ストリ-ト(東京駅)
・HANAGATAYA東京丸の内南店(東京駅)
・エキュート品川(品川駅)
・渋谷ヒカリエShinQs東横のれん街
・武蔵小杉東急スクエア 東急フードショースライス
・日吉東急アベニュー

HANAGATAYAは、JR東京駅構内にある小売店です。

東京駅を利用する際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

品川駅のエキュート品川や、渋谷ヒカリエ、武蔵小杉東急スクエアなどのショッピングモールでも扱っています。

さらに、羽田空港でも購入が可能です。

・羽田空港第一ターミナル 東京食賓館
・羽田空港第二ターミナル 東京食賓館

羽田空港の国内線ターミナルにある東京食賓館では、東京や神奈川のお土産を幅広く取り扱っています。

旅行のお供やお土産として、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

以上の通り、東京都内では百貨店や駅ナカ、ショッピングモール、空港など、様々な場所で鳩サブレーを購入することができます。

東京観光の際や、お土産を探している時には、ぜひこれらの店舗をチェックしてみてください。

きっとお目当ての鳩サブレーが見つかるはずです。

神奈川県内の鳩サブレー販売店をエリア別に紹介!横浜のデパートにも

鎌倉小町通り

神奈川県は鳩サブレーの発祥の地であり、県内には多くの販売店があります。

ここでは、神奈川県内の主な販売店を紹介します。

まず、鎌倉エリアには豊島屋の直営店が10店舗あります。

・豊島屋本店
・鎌倉駅前 扉店
・洋菓子舗 置石
・菓寮 八十小路
・長谷大仏前店
・逗子店
・北鎌倉駅前店
・梶原店
・御谷休憩所
・豊島屋 瀬戸小路

特に本店は、鎌倉駅から徒歩4分の場所にあり、鳩サブレーだけでなく、豊島屋オリジナルのお菓子やグッズも購入できるので、観光のついでに立ち寄ってみるのがおすすめです。

次に、横浜エリアでは、大手百貨店を中心に販売店があります。

・横浜高島屋
・そごう横浜店
・京急百貨店上大岡店
・さいか屋横須賀店

横浜高島屋やそごう横浜店では、地下の食品売り場で取り扱っています。

京急百貨店上大岡店やさいか屋横須賀店でも購入可能です。

続いて、湘南エリアでも販売店があります。

・小田急百貨店藤沢店
・さいか屋藤沢店
・テラスモール湘南
・ラスカ平塚店

藤沢や平塚といった、湘南の主要都市にある百貨店やショッピングモールで取り扱っています。

また、その他のエリアでも購入できる店舗があります。

・大船ルミネウイング
・さいか屋横須賀店

大船駅直結のショッピングモール、大船ルミネウイングや、横須賀中央駅前のさいか屋横須賀店でも鳩サブレーを販売しています。

神奈川県内では鎌倉を中心に、横浜や湘南など、県内の主要エリアのデパートやショッピングモールで鳩サブレーを購入することができます。

神奈川観光の際には、ぜひお近くの販売店をチェックしてみてください。

きっと美味しい鳩サブレーに出会えるはずです。

大阪や千葉で鳩サブレーは買える?関東以外の販売店情報

大阪道頓堀

鳩サブレーは鎌倉の銘菓として有名ですが、関東圏以外ではなかなか手に入りにくいのが現状です。

特に大阪や千葉といった地域では、残念ながら販売店舗を見つけることは難しいようです。

まず、大阪では鳩サブレーの取り扱い店舗は確認できませんでした。

大阪の百貨店やデパート、主要な駅構内や空港などを調べてみましたが、現時点では販売されていないようです。

次に、千葉県内でも同様に、鳩サブレーの販売店舗は見当たりません。

千葉県の百貨店や駅ナカ、ショッピングモールなどを確認しましたが、取り扱いがないのが現状です。

鳩サブレーは、東京や神奈川を中心とした関東圏での販売が主となっているため、関西圏や千葉県などの地域では入手が困難なのかもしれません。

ただし、鳩サブレーを製造販売する豊島屋は、公式オンラインストアを運営しています。

また、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングといった大手通販サイトでも、鳩サブレーの取り扱いがあります。

これらのサイトを利用すれば、全国どこからでも購入可能です。

鳩サブレーを味わいたい方は、ぜひオンラインストアを活用してみてはいかがでしょうか。

鳩サブレーを通販で買う!送料無料や限定商品も

鳩サブレー

鳩サブレーは、全国どこからでも通販で購入することができます。

ここでは、おすすめの通販サイトを紹介します。

まず、豊島屋公式オンラインストアがおすすめです。

公式オンラインストアでは、箱入りや缶入りの鳩サブレーを販売しています。

価格は店舗と同じですが、5,400円以上の購入で送料が無料になります。

次に、大手通販サイトのAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでも購入可能です。

こちらでは、豊島屋公式オンラインストアと同様の商品ラインナップに加え、さまざまなショップが出品する鳩サブレーを見つけることができます。

中には、送料無料や割引クーポンを利用できるショップもあるので、お得に購入できるチャンスがあります。

ただし、通販サイトで購入する際は、出品者の評価や商品の状態をよく確認することが大切です。

正規品であることを確認し、新鮮で美味しい鳩サブレーを手に入れましょう。

また、季節によっては、鳩サブレーの詰め合わせギフトセットも販売されます。

母の日や父の日、お中元、お歳暮などの贈り物として人気があります。

通販サイトでは、ギフト専用ページを設けていることもあるので、贈り物を探している方はぜひチェックしてみてください。

以上の通り、鳩サブレーは豊島屋公式オンラインストアをはじめ、大手通販サイトでも購入することができます。

送料無料や限定商品、お得なギフトセットなどもあるので、自分用はもちろん、贈り物としても利用してみてはいかがでしょうか。

通販ならではの利便性と魅力を活かして、美味しい鳩サブレーを手に入れましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次